久しぶりに紅葉を愛でる小旅行。

「迎仙閣」という、長崎の一企業が所有している古民家付きの庭園を、

紅葉の期間、一般に無料開放してらっしゃいます。

傾斜面も活用した広い敷地は

丁寧に手入れされていて、

池には大きな鯉が

何匹も悠々と泳いでいます。

 

案内の方も何人も絶景ポイントに

待機しておられ、

見逃しがちな鑑賞の視点や

庭のお手入れ秘話を

静かに語ってくださる。

 

余裕、豊かさ、分かち合う喜びを知る人だからこそできることだと感じました。

 

“旦那“という言葉を思い出します。

仏教用語で、

「ほどこし。布施。転じて、布施をする人」

という意味だそうです。

 

文化を守り、受け継ぎ、後世へ渡し、

他の人にもシェアできる豊かな人。

日本の文化や芸術や自然保護は

多くの“旦那”の精神を持った方々に

支えられて来たのだろうと

思いを馳せました。

 

家族や居合わせた皆さんと

同じ美しい景色を共有できて

心温まる秋の一日でした。

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA